こんにちは。私は税理士の吉田信康と申します。
私は野村證券に約8年間勤務の後、一念発起して
脱サラしゼロから税理士を目指しました。
会計事務所で4年間働きながら資格を取得して、
中野に税理士事務所を開業してから、早26年、
この業界に飛び込んで30年になりました。
証券会社では有価証券はもちろんのこと、
融資や不動産に関する事業も手がけ、金融や、
不動産に関する経験など幅広く強みを持っております。
開業以来、自らの脱サラ経験を生かし、数多くのベンチャー企業の
独立開業のお手伝いを積極的にしてまいりました。
- メルマガ第154号発刊しました。2025/10/01
- メルマガ第153号発刊しました。2025/09/01
- メルマガ第152号発刊しました。2025/08/04
- メルマガ第151号発刊しました。2025/07/01
- メルマガ第150号発刊しました。2025/06/02
>> 一覧へ
- 所得税の非課税額を超えて支給される通勤手当の消費税法上の取扱い2025/10/28
- 早生まれの大学生と特定親族特別控除2025/10/21
- スキマバイトの源泉徴収票に記載された「丙欄適用」の意味2025/10/14
- 令和7年10月1日から新設される「教育訓練休暇給付金」と所得税2025/10/07
- 令和7年分年末調整の対象となる人ならない人2025/09/30
>> バックナンバーへ
1枚の用紙に集約された4つの申告書
年末調整で特定親族特別控除を適用したい場合には、どの申告書が必要ですか? >> 本文へ年末調整のポイント【令和7年分】
年末調整の事務を手際よくスムーズに終わらせるために、年末調整の手順をおさらいしましょう。
>> 本文へお問合せ
吉田信康税理士事務所
〒164-0001
東京都中野区中野3-34-31
大橋ビル4階
TEL:03(3382)8088
FAX:03(3382)8099
WEBでのお問合せ
〒164-0001
東京都中野区中野3-34-31
大橋ビル4階
TEL:03(3382)8088
FAX:03(3382)8099
WEBでのお問合せ













































