(本書より)
※※※※※※※※※※※※

あなたのために助け舟を

せっかく本書をお買い求めいただいたのですから、
具体的な「超簡単!会計ソフト入力法」をもう少しお教えしましょう。

でも、個人事業で開業されたばかりの方は、
なかなか経理をしている暇はないですからね。
現実のお話として、なかなか金庫の精算や
それこそ現金出納帳ができずにいる方も多いのです。
気がついたら年が明け、もう2月だった・・・。
これは現場を20年近く見てきた税理士として本当に思います。

領収書の山を見て途方にくれている方もいらっしゃるかもしれません。
そういう方はいまさらエクセルで現金出納帳を作って、
経費帳を作ってなんてやっていられませんね。
会計ソフト使用を前提とした「超簡単経理入力方法」を
少し公開してみましょう。
売上が数千万ある、従業員が多い、取引が複雑だなどといった
ご商売の場合は当てはまらないかもしれませんが、
実際には多くの会計事務所ではいわゆる「記帳代行」として
こんなやり方で入力しています。

※※※※※※※※※※※



こんな出だしです。
今まさにタイムリーなお話でしょう。

会計ソフトを慌てて購入される方は、この時期
非常に多いのではないでしょうか。
領収書を前に途方にくれている方もいるかもしれません。
でも、実際にそれをどう扱ってどう入力していったらよいか
説明している本は少ないですね。
会計ソフトの取扱説明書を読んでもダメです。
取扱説明書は、ソフトの使い方の本なのなのです。
つまり、入力手順を説明している本ではないのです。

だからこそ、せっかく会計ソフトを購入した方が、ソフトの前で
固まってしまって、無駄になってしまうケースが多いのです。

今までたくさんの方々が当事務所においでになりました。
意外に会計ソフトは一応持っているという方も多いです。
コレクションでは意味がないですからね・・・。


※※※※※※※※※※※※

フリーランスへ贈るスリーステップ入力法

ステップ1 普通預金を処理

会計ソフトを立ち上げて、最初に「預金出納帳」の画面から
まず入力してみてください。
ただ、ここで確認いただきたいのですが、ご紹介してきた超簡単経理術が
どこまでできていますか。
まず普通預金にすべて売上が入っていますね。
これは大事です。
通帳の入金額=売上高になっていますか。
その他公共料金の口座振替、家賃など通帳を見て
分かるものばかりですよね。
私の超簡単経理術をある程度実践していただいているのなら、
ここで入力が簡単にできることにお気づきになっていただけるでしょう。

問題は生活費の処理です。
月に一度プライベート口座に振り替えていますか。
でもここで大事なのですが、どうしても引き出したお金を
私的に使ってしまってしまう方が多いのです。
現金出納帳をキチンとやっている方は分かるのですが、
それができていないと、「この引き出した金どうしたかな?」
ここで入力できなくなってしまうのです。
もうそれだけで前に進めなくなります。
その場合は、すべて「現金引き出し」で処理してみてください。
まずここがポイントです。

※※※※※※※※※※



一応フリーランスの方をターゲットにしました。
経験的に今頃、会計ソフトをあわてて買う人は
フリーランスの方が多いですからね・・・。
(当たっていたらスイマセン・・・)


どうやって簡単に入力できるか?
それを究極に考えた末出した結論です。
まず普通預金を処理してしまおう!
という作戦です。


超簡単経理術の根幹は、「面倒な現金処理をできるだけなくそう!」
というコンセプトなのです。
だから、今領収書の山で途方に暮れているのは
申し訳ないですがおかしいのです・・・。



※※※※※※※※※※※※

ステップ2 領収書を処理

さあ、次は領収書の山の番です。頑張って処理してください。
まず、領収書を勘定科目ごとに並べてください。
でもここで勘定科目に悩まないで下さい。
またここで進まなくなります。
支払先ごとに並べてきると何となく勘定科目が想像できるはずです。
多分「旅費交通費」、「交際費」あたりが多いのではないでしょうか。

さらにその領収書を支払先ごとに並べてください。
そのあたりで、「オレここでこんなに飲んでいるのか」
と気づき感動する方も多いです・・・。
感動していないでお話を進めましょう。

また大事なお話ですが、ご商売と関係ないと思われる領収書は
その場で破って捨ててください。商売に関係があるかどうかは、
支払ったあなたが一番分かっているはずです。
しかも、商売とは関係のない領収書は入力しても無駄です。
メンドウなだけなので思い切って捨てることをお勧めしておきます。

支払先ごとにまとめた領収書を月日で並べ
またそれをホチキスでまとめます。これで入力前の処理は終了です。

さあ、現金出納帳を開けてどんどん入力していきましょう。

その領収書の束を、ホチキス止めしたとおりに入力していきます。
相手勘定はすべて現金です。
そうするとなぜそのようにホチキス止めしてもらったか分かるでしょう。
どの会計ソフトも、同じ勘定科目を続けて入力すると簡単なのです。
また、摘要を入れる際に、同じ払い先だとこれも簡単だからです。
ワード・エクセルと同じ要領です。
いわゆる「コピー&ペースト」する機能がどのソフトでもあるはずで、
例えば「辞書機能」というような登録する機能が必ずあります。

※※※※※※※※※※※※



どうでしょうか。
領収書の山を今見ながら悩んでいるあなたへ
こっそりお教えしておきます・・・。


この超簡単入力法の本当の狙いは何だかお分かりになりますか?
もちろん、領収書の山の整理ということも大事なのですが
「65万円控除」をバッチリとっていただくことなのです。

会計ソフトに入力さえできれば、「貸借対照表」がでます。
手書きで、会計の素人が作るのは至難のワザなのです。
これを簡単にできるのは、やはりソフトのソフトたるゆえんなのです。



※※※※※※※※※※※※

ステップ3 生活費を処理

最後に、この方法で入力すると、現金出納帳は毎月多額の残になることが
多いです。
チェックポイントとしては、現金残がマイナスとは絶対ならないはずなので、
その領収書の真偽を一応確かめましょう。
現金残が多すぎるということは、生活費と使っているはずです。
通常ご自分のお財布の中に入っている現金はある程度検討はつくはず
でしょうから、その多い分を生活費として引き出したことにして、
現金残を減らしてしてください。

以上これでおしまいです。超簡単でしょう。


会計ソフトであればこのまま、決算書や申告書まで打ち出せるでしょう。
決算書が打ち出せるということは、貸借対照表ができるということですから、
65万円控除もこれでOKです。

※※※※※※※※※※※※


以上、確定申告への節税策です。
詳しくはご購入いただきお読みいただければありがたいです。

確定申告はこの「超簡単経理術」で、ぜひ頑張ってください。

お問合せ
吉田信康税理士事務所
〒164-0001
東京都中野区中野3-34-31
大橋ビル4階
TEL:03(3382)8088
FAX:03(3382)8099
WEBでのお問合せ
 
 

誰も教えてくれない!!
年金申請
NEW(赤→)

「企業魂」に出ました!
YOUTUBE

「企業魂」解説!
テレビ出演

公開情報!
KAKINOKI物件情報

免税事業者の対応は

インボイス免税事業者はどうする?
改訂令和版!
まだ間に合います!!

ふるさと納税
東京マラソンの申告はどうする?
寄付金
脱サラ起業

弥生会計なら自信あり
ぜひお任せください。
弥生会計で簡単に
弥生セミナー

吉田の趣味のご紹介
囲碁
マラソン

またまた出ました!!
月刊ランナーズ
テニス

新サービスのご紹介
給与計算
相続税