その1 3年ぶり5度目の東京マラソン
いよいよ3年ぶりの開催ですね。
こうしてブログでマラソンをアップするのも3年ぶり。
10日前から体温を測り、なんと人生初のOCR検査です。
それを持ってお台場の受付会場へ。
いつもなら受付の催事も結構盛り上がっているのですが
かなり控えめです。
何よりスポンサーの試供品も少なくかなり地味。
ランナーも受け付けを済ませたら、さっさと帰宅する人が
多いみたいですね。
でもこれだけやりたくて1枚。
これも「控えめに!?」4時間30分切り目標。
前日は本当に遠足前の小学生のような気分。
なにせ3年ぶりですからね。
どうやってマラソン準備したか忘れていました。
しかもこのコロナ禍で特に制約が多いのです。
真面目に参加案内を読んでいたら
給食がほとんどないことに気が付き、
慌てて給食を追加。
これ全部持って走るのですね。
今まで給食を持って走ったことはなかったのです。
初めてフルマラソン走る人は大丈夫でしょうか。
知らないで「ガス欠」にならないことを祈りますね。
また家を出る時に、家のカギを忘れたことに気が付きました。
全部身に着けて走るのも初めてでしたから・・・。
あと東京マラソンで今回コース変更になったのですね。
「ベテランランナー」としては、トイレ情報が大事なのを
知っているのです。
東京マラソンは意外にトイレをどこで入るかが重要ですから。
「10分待たされたタイムロスした・・・」
そんなことあってはならないのですね。
逆に「トイレ行きたくないから」と給水を我慢するのは
もっと良くないのですね。
ですから、
「ここでトイレ行ってブレイクタイム」
と決めていた方が安心して給水も取れるのですね。
まあ、東京マラソンを無駄に?4回も走っていませんから。
この情報はスタート2日前にようやくアップされていたのです。
じっくり読んで仮説のトイレが多い、20キロ、25キロ、30キロ地点に
決めました。走った状況でどこにするか判断すればいいのですね。
入り口で厳しいセキュリティ−チェック。
飛行機の搭乗口みたいです。
スタートはGブロック。
9時10分のキプチョゲのスタートから15分遅れ。
まあ、そんなことまったく関係ないです。
遠くで小池都知事の声が聞こえます。
「この銃は平和の銃です」
何となくほっこり。
でもこんな時に走るなんて・・・。
ちょっと世界情勢を思い出してしまいました・・。
ランナーは皆今回特に複雑な思いをしているのは事実ですから。
さあ!スタート。
「マスクを外して結構です」
とのアナウンス。
確かにマスクのまま42キロは走れませんから。
3年ぶりのスタートで走り出した瞬間、
正直、ちょっとうるうるしました。
「こうして無事にマラソンができることは幸せなんだ・・・」
なにせ2回も延期されましたからね。
幸せを噛みしめながらスタートしました・・・。
その2 最初は絶好調!
スタート直後は身体が冷えていたことと、
走れる喜びで、自然と足が速くなります。
ただ第2ウェーブの集団はかなりゆっくり目です。
ここで作戦敢行!
「ロケットスタート作戦」
以前アップしましたが、東京マラソンはやはり最初が
肝心なのですね。
遅いグループに入るとまったく前に進めなくなるのです。
前にも5キロまでで35分もかかったことありましたからね。
縫うようにして前に出ます。
すぐ1キロ地点到達です。
ふと時計を見るとなんとキロ5分36秒。
かなり速いですね。
でもいつもの年よりランナーが少ない。
歌舞伎町に出て新宿通りに入ると、かなり走りやすくなりました。
ここで作戦第二弾!
「ところてん走法」!!
東京マラソンでしかできない作戦ですね。
できるだけ真ん中を走るのです。
決しては端を走ったらダメです。
真ん中は結構足に自信ある人が走っているのですね。
間違いなくキロ5分台で走っているですが、
できるだけ遠くを見て走ると、そんなに速く走っている
感じがしないのですね。
しかも、うしろから押されている感じ。
東京マラソンでしかできない作戦ですね。
新宿通りは下り坂です。
この「ところてん走法」でスピードに乗り
どんどん前に出ます。
作戦どおり、第2ウエーブの先頭集団の中で
走っているような感じです。
6分は切っているペースと感じていますが
あえて時計見ないで遠くを見て走ります。
あっという間に5キロ地点。
28分49秒。
何と28分台ですね。
いつもの月例大会のよう。
飯田橋の交差点。抜けるような青空ですね。
「これは今日は調子がいいのかも」
天気も良くて楽しくなってきました・・・。
7キロ過ぎに後楽園ドームの先を右折して水道橋へ。
ここは新コース。
楽しみにしていた場所ですね。
見えるでしょうか?
大原学園ですね。
昔の大原簿記学校。
31歳で脱サラし、何と6年間も通った我が母校ですね。
3号館校舎が見えました。
脱サラしてすぐは、ここに朝7時に開門と同時に、夜の9時過ぎの閉館まで
いましたからね。
会計事務所に勤めながらも夜8時に行ったことも・・・。
30年前とまったく同じ景観でした。
あの頃はこの前をマラソンで走るなんて思いもしなかったですからね・・・。
神保町の古本屋街も勉強に飽きるとよく散歩したところ。
毎日のように行きましたね。
思い出にふけりながら走ります。
神保町を抜けると淡路町ですね。
ここ左折するのが新コースですね。
あっと言う間に10キロ到達。
キプチョゲのスタートからタイムロス16分くらい。
ですから何と1時間を切っています。
58分50秒!
絶好調です!!
その3 ハーフまでは実に楽しい!
上野までの新コース。
これはあっという間でした。
今回新コースで折り返しが増えたのがいいですね。
走友会の仲間から声を掛けられます。
こっちも応援すると余計に元気になります。
地元開催の東京マラソンならではですね。
日本橋まで一直線。
見えてきました。
日本橋のたもとに鎮座する「野村證券の軍艦ビル」。
周りのビル群がかなり再開発できれいになったので
余計重厚感を感じますね。
「私が社長だったら?建替えて50階建ての新社屋くらい
作ってあげたのに・・・。」
と多少負け惜しみを込めながら、あのバブルの頃が懐かしいですね。
日本橋の交差点を曲がると、トップランナーが見えてきました。
残念ながらキプチョゲはとっくに通り過ぎてしまった
らしいですね。
ここで走友会の大応援団からエールを受けます。
ウレシイですね。
公式には今回は「応援自粛」ということなのですが、
走っているとこういう応援はたまらなくうれしいのですね。
あっという間に15キロです。
1時間30分05秒。
きっちり6分ペースですね。
最近の走りにはないくらい「絶好調宣言」!!
ここでまたうれしい応援。
月刊ランナーズのパーティーで知り合った大久保さん。
彼はランナーズ大賞を受賞し、
その後NPOを立ち上げ頑張っている方。
そんな有名人から手書きの応援ボードに感激しました。
うれしいですね。
19キロ地点。
見えてきました。
これこそ東京マラソンのみどころ。
浅草寺ですね。
いつもならテレビクルーが大挙して押しかけ、
有名タレントが必ずいるところですが、今日はちょっと寂しい。
さらにここを曲がるとまた絶景ポイント。
スカイツリーですね。
いかに天気が良いかよく分かる写真です。
ここまで十分楽しんできたのですが、ここでちょっと足に異変。
太ももが攣りました。
いつもよりオーバーペースと気温が暑くなってきたので
多少負担がかかったのでしょうか。
給水ポイントでたっぷり水を飲み、スタート時点で配られていた
アミノバイタルを流し込みます。
ここで予定に入れていたトイレタイムを「19.8キロ地点」で
取ろうとしたのですが、長蛇の列を見て断念。
結果的にこれは大正解。
20キロ地点。
2時間5分12秒。
まだ粘っていますね。
ついにハーフポイント。
時計が見えますね。2時間31分だから
16分引いてもまだ2時間15分くらい。
足が攣ったので多少タイムロスしましたが、
これはまだまだ自己ベストペースです。
まだまだイケル。この時はそう思っていました・・・。
その4 やはり練習不足・・・
蔵前橋で隅田川を渡るとちょうど20キロ地点ですね。
冨岡八幡宮の24キロの折り返しから
蔵前橋まで戻ってきて28キロ。
つまりこの「往復8キロ区間」が私にとって東京マラソンの
「最大の難関」なのですね。
2大会前の4年前。
冨岡八幡宮の折り返しで、ちょうどハーフ地点だったと思うのですが
あの時の屈辱は忘れられないのですね。
初めて「5時間オーバー」となった大会でしたから。
この8キロ区間で何度も橋渡るから、
思いのほかアップダウンがあるのですね。
それがじわじわ足に来るのです。
今回もだんだん足が痛くなってきました・・・。
3年ぶりといながらついテンション上がりすぎての
前半のオーバーペース。
かなり足に負担がかかっていたのでしょう。
キロ7分を切れなくなってきました。
前回大会の3年前はタイムは5時間を切って
さらに後半も7分くらいで粘れましたからね・・。
やっとの思いで冨岡八幡宮を折り返すと
25キロ到達。
2時間43分
予定通りに「清澄庭園公園」でトイレ休憩。
これは予想通り作戦成功。
男性用トイレがガラガラ。通りからすぐで待ち時間なし。
ちょうどこの公園の直前でサロンパスを配っていたので
このあとトイレだと気が付く人も少ないようです。
軽くストレッチして再スタート。
残り17キロですね。
さすがにこの時点で4時間30分の自己ベストは
諦めていましたが、
「どうにか5時間切ろう!」
その思いだけでした。
マラソン速くなるには「旅人算」が必要だと前に書きましたが、
残り17キロをキロ7分で走れば約2時間。
キロ8分なら・・・。
頭の中で計算しながら走ります。
この時点では
「何としても5時間は切ろう!」
必死でした・・・。
蔵前橋を再度わたって戻ってくるとようやく30キロ。
3時間26分。
また旅人算。
「まだ1時間半はある。残り12キロをキロ8分なら楽勝だ・・・」
33キロ地点の銀座四丁目の交差点。
いつもなら大観衆で一番楽しいところですが、
今日は閑散。
「残り9キロ」
まだ4時間は到達していませんでしたが、
この時点でちょっと5時間切りも怪しくなってきました。
「せっかくここまで頑張ってきたのだからもう少し」
ここでスマホをしまって、ようやくスイッチ・オン。
でも「時すでに遅し・・・」でした。
34キロの日比谷から37.5キロの田町駅の折り返しの
41キロまでの往復7キロ。
これが東京マラソン最後の難関。
一番苦しいところ。
なかなかキロ8分も切れなくなってきました・・・。
ズルズル・・・と。
39キロ地点で友人が撮ってくれた写真。
見てお分かりのとおり、周りのランナーは皆歩き出していますね。
でも私は絶対に歩かないのですね。
それだけを信条にマラソンに挑んでいますから・・・。
日比谷に戻り、有楽町を左折すると「ビクトリーロード」。
今回はヘロヘロでしたが、いつかわくわくしながら
走りたいですね。
「まだ4時間20分だ!ついに自己ベストだ!」
そう思ってこの石畳を踏みしめたいです・・・。
ようやくゴール。
5時間16分53秒。
42.195キロの楽しい旅が終了。
前半は楽しく非常に良かったと思うのですね。
まあ、3年ぶりでしたからね。(言い訳)
まあ、コロナ禍であまり練習不足でしたからね。(また言い訳)
これで来月の長野マラソへのいい練習になりました。
(最後に負け惜しみ?)
「江戸の敵は信州で討ちます!」
皆様応援ありがとうございました。